いろいろなタイプの花の作品の、入口を少しずつ学びます。
〇△□の基本的なアレンジに始まり、自然、手で束ねるシンプルなシュトラウス(花束)、構造的なデザインなどの基礎テクニック。
ヨーロッパの文化に触れるクリスマスのクランツやイースターの初歩的な作品が作れます。
シュトラウス 5アイテム
シンプルな丸いシュトラウスからお花の種類を増やしたり高低差をつけたり。
花束を回さずに作る方法も学びます。
フォーム 9アイテム
基本的な形を作ることから始まり、ベーシックなアレンジのバリエーションや、プロポーションについても学びます。
自然 6アイテム
自然をよく観察したり、植物の植生を知ったり。
石やコケなども使って季節の野原を表現するアイテムも。
材質感 3アイテム
どんな花にも葉にも、手で触れた時の材質感があります。それを言葉にしてフラワーデザインにする楽しさを知るレッスンです。
構造的 2アイテム
ネットで筒を作ったり棒状のものを束ねたりして、花の作品に取り入れます。
“骨組み”を学ぶ第一歩です。
形と線 4アイテム
静かなものと動きのあるもの、面と線、コントラストについて学びます。
最小限の材料で表現できるデザインです。
ブライダルブーケ 2アイテム
ブーケホルダーを使ったブライダルブーケを学びます。
基本の丸いブーケと、下に流れるようなデザインのブーケです。
文化 5アイテム
クリスマスリースを2種類と、リンゴやキャンドルを使ったクリスマスアレンジが2種類。イースターのバスケットも学べます。
Step Up program
ビギナー・コースから順番に次のコースへ進んでいく学び方です。フラワーデザインを基礎からしっかり学びたい方には、こちらのスタイルがおすすめです。
基本から順序だてて学ぶので理解が深まり、少しずつアイテムのレベルが上がっていくので無理なく技術が身につきます。ステップバイステップで学ぶフルコースは、初めてフラワーデザインを学ぶ方にとって最適の学び方です。
One Pack program
ビギナー・コースだけ選んで学ぶことができます。
このコースはベーシックなデザインから始め、いろいろなタイプのアイテムを学ぶことで、フラワーデザインのガイドラインがわかるようになっています。
クリスマスやイースターといったヨーロッパの文化を楽しめるアイテムもあるので、花阿彌ブルーメンシューレをためしてみたいという方におすすめです。
久保数政フラワーデザイン事務所
〒811-1252
福岡県那珂川市五郎丸1-72- リバーサイドⅡ
TEL & FAX 092-952-3040
フラワーデザイン・アドニス内