このコースでは、ベーシックなテクニックと知識を増やしていきます。
サイドから仕上げるシュトラウスやナチュラルステムのブーケ、花束の骨組みに使うリリアンテクニックなど、花阿彌オリジナルテクニックが学べる内容です。
クリスマスの星の象徴性を学ぶ作品や小人をイメージしたオブジェなどは、デザインの発想力を広げていくスタートになるでしょう。
シュトラウス 5アイテム
200度のシュトラウスや湾曲したシュトラウスなど、個性的なテクニックを学びます。
色とデザインについてのアイテムも。
フォーム 10アイテム
斜めや水平のパラレル、巻いたものとほぐれたもの、昇るものと下に流れるもの。形と色の関係や、立体の効果についても学びます。
自然 6アイテム
植物が伸びるいきいきとした様子を表現したり、枝ものや木の根、樹皮、石など自然の素材を取り入れる方法などを学びます。
オブジェ 1アイテム
童話に出てくる小人たちの踊りをイメージした作品。
オブジェについて学ぶとともにゲフェース(飾り器)を作るアイテムです。
構造的 4アイテム
つるをぐるぐる巻いて花と組み合わせたアイテムやモスベースの生花のリース。ゴシック様式のバラ窓をイメージした作品も。
交差 3アイテム
花の茎を交差させて挿すことによる効果を学びます。直線の交差、曲線の交差、シェーマから生まれたデザインも。
ブライダルブーケ 2アイテム
ナチュラルステムのブライダルブーケと、草を編んで作るバック形ブーケを学びます。
文化 5アイテム
伝統的なアドベントクランツや高さのあるクランツ。星をモチーフにしたアイテムでは星の象徴性についても学びます。
Step Up program
ビギナー・コースから順番に次のコースへ進んでいく学び方です。フラワーデザインを基礎からしっかり学びたい方には、こちらのスタイルがおすすめです。
基本から順序だてて学ぶので理解が深まり、少しずつアイテムのレベルが上がっていくので無理なく技術が身につきます。ステップバイステップで学ぶフルコースは、初めてフラワーデザインを学ぶ方にとって最適の学び方です。
One Pack program
ビギナー・コースだけ選んで学ぶことができます。
このコースはベーシックなデザインから始め、いろいろなタイプのアイテムを学ぶことで、フラワーデザインのガイドラインがわかるようになっています。
クリスマスやイースターといったヨーロッパの文化を楽しめるアイテムもあるので、花阿彌ブルーメンシューレをためしてみたいという方におすすめです。
久保数政フラワーデザイン事務所
〒811-1252
福岡県那珂川市五郎丸1-72- リバーサイドⅡ
TEL & FAX 092-952-3040
フラワーデザイン・アドニス内